運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
490件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2021-04-28 第204回国会 参議院 憲法審査会 第1号

日米首脳会談共同声明は、日米軍事同盟の一層の強化を掲げ、そのために日本政府防衛力強化を約束し、際限のない軍拡に突き進もうとしています。同時に、声明は、中国への対応についても、台湾海峡の平和と安定の重要性についても、日米同盟強化の文脈に位置付けました。この下で、政府は、台湾有事の際、安保法制に言う重要影響事態存立危機事態を認定することも検討しているといいます。

山添拓

2021-04-21 第204回国会 参議院 本会議 第17号

日米首脳会談共同声明では、日米同盟を一層強化すると、日米軍事同盟を全面的に強化する方向が打ち出され、日本政府は自らの防衛力強化することを誓約しました。  日米両国抑止力及び対処力や、拡大抑止、核の傘の強化サイバー及び宇宙を含む全ての領域を横断する防衛協力の深化、沖縄の民意に背く辺野古新基地や馬毛島の軍事拠点化推進などが明記されました。  

井上哲士

2021-04-20 第204回国会 衆議院 本会議 第23号

沖縄基地負担軍事費思いやり予算の更なる拡大をもたらす日米軍事同盟強化は、断じて容認できません。  さらに、共同声明は、台湾海峡の平和と安定の重要性を強調し、両岸問題の平和的解決を促すことを明記しました。日米首脳共同文書で台湾問題に言及するのは、日本が一九七二年に中国との国交を正常化して以来、初めてのことです。  

赤嶺政賢

2016-04-19 第190回国会 参議院 総務委員会 第11号

こうして見てみると、日米軍事同盟の下、我が国サイバーセキュリティ戦略米国サイバー戦略に組み込まれると。その下で、本来であれば広く国民に還元されるべきNICTの知見や活動も米国サイバー戦略に利用されていく、そういう懸念があるということも併せて申し上げまして、質問を終わります。

吉良よし子

2015-06-22 第189回国会 衆議院 議院運営委員会 第35号

日米政府が合意した新たな軍事協力指針ガイドラインは、日米軍事同盟を、日本防衛おろか、従来の周辺事態を大きく踏み越えて地球規模拡大するものであり、その具体化がこの戦争法案であります。  だからこそ、国民から厳しい批判の声が寄せられています。この声に応えるのは、会期を閉じて、戦争法案を廃案にすることであります。  

塩川鉄也

2015-06-11 第189回国会 衆議院 憲法審査会 第4号

ところが、アメリカの再軍備要求に基づき自衛隊が創設され、九条に矛盾する日米軍事同盟の現実がつくられてきました。このもとで、歴代政府は、自衛隊日本防衛のための必要最小限度実力組織であるから合憲だと言い、海外派兵はできない、集団的自衛権の行使はできないとしてきたのであります。それが、一九七二年の政府解釈であり、国会審議歴代総理が積み重ねてきた答弁です。  

赤嶺政賢

2015-05-27 第189回国会 参議院 国際経済・外交に関する調査会 第6号

渡邊参考人は、以前、ガットの事務局や外務省の官房参事官なども経験をされて、経済外交問題に大変お詳しいというふうに思いますが、二〇一三年末の熊本日日新聞のインタビュー、さきにいただいている資料の中にありますけれども、その中で、TPPは言わば日米軍事同盟経済版だというふうに述べられております。

紙智子

2015-05-20 第189回国会 衆議院 外務委員会 第11号

一体、国民の命や安全が大事なのか、アメリカが言うことが優先で、日米軍事同盟が大事なのかということが問われているわけですよね。  横田基地上空では、パラシュート降下訓練が日常的に行われておって、住民は現状も、低空飛行訓練夜間飛行訓練の被害を受けているわけです。CV22が配備されれば、一層危険な訓練がこれに加わり、拡大することになります。  

穀田恵二

2015-05-19 第189回国会 衆議院 議院運営委員会 第25号

今回、日米政府が合意した新たな防衛協力指針ガイドラインは、日米軍事同盟を、日本防衛おろか、従来の周辺事態を大きく踏み越えて、文字どおり地球規模拡大するものであり、このガイドライン具体化を図るのが、今回の法案であります。こうした日米軍事同盟強化のために従来の憲法解釈をことごとく捨て去ろうとするこの法案は、許されません。  

塩川鉄也

2015-05-18 第189回国会 参議院 本会議 第18号

ところが、新たに合意された日米防衛協力指針ガイドラインでは、日米軍事同盟の役割を、日本防衛おろか、従来の周辺事態も大きく踏み越え、アジア太平洋地域及びこれを越えた地域にまで広げました。こうした軍事同盟拡大ではなく、東南アジア友好協力条約のような軍事によらない平和協力の流れを広げることこそ、日本は努力すべきではありませんか。  

井上哲士

2014-11-05 第187回国会 衆議院 内閣委員会 第8号

そのため、サイバーセキュリティ戦略日米軍事同盟強化一翼を担うことになるのであり、極めて重大です。  法案は、サイバーセキュリティ戦略本部が、安全保障に係る重要事項に関して、NSCと緊密な連携を図るとしています。提案者は、NSCとの連携について、外国政府等が関与したサイバー攻撃の場合が考えられると答弁しました。

佐々木憲昭

2013-12-06 第185回国会 参議院 本会議 第13号

密約の存在さえ認めず、反省すらせず、日米軍事同盟のやみを一層拡大するなど、断じて認めることはできません。  第二に、本法案で、懲役十年以下の重罰と威嚇や適性評価の名によるプライバシー侵害と権力の監視にさらされるのは、限られた公務員の殊更な漏えい行為だけではなく、広く国民の普通の日常とその自由であり、知る権利にこたえて巨大な行政機関の秘密に迫ろうとする取材と報道の自由だということです。  

仁比聡平